みゆきち闘病日記

これって何の病気なの?解離性健忘、パニック障害、発達障害、てんかん…の診断を下されたり否定されたり。いつも不安と闘ってる。どうしたらフツウに生きられるんだろう。届け、人生に悩む、全ての人々へ。

生きている証がほしくて必死なんだよ。

2019年11月7日、また1ヶ月ぶりの医大精神科診察の日が来た。

 

次の診察日をスムーズに予約できるよう、来月のパートのシフトを確認する母の隣で、私はなぜか泣いていた。

ぽろぽろと胸に落ちる涙のシミは放っておいた。

 

診察前、トイレの中で具合が悪くなった時の出来事。

「体調が優れない方はこちら」と書かれた呼び出しボタンを押して

だれかが来てくれるのを待った。

 

けれど、誰も来る気配がなく、何度もボタンを押してはひたすら待ち

それでも誰も来る気配もなく倒れこみながらトイレの外に出た。

「何かあった時の為」のボタンが壊れていることが悔しくて、腹が立って、

アレは何のためにあるんだよと思いながら

私は車いすで運ばれていった。

 

1時間ほど横にならせてもらった後

診察時にトイレのボタンが壊れていることを伝え、この1ヶ月の生活を話し

そして精神障害者保健福祉手帳の交付について以前話したのがどうなっているのかと聞いた。

 

隣にいる母は、「それ、いる?」とでも言いたげだ。というか、言っていた。

 

私は、生きている証を残したくて必死なんだよ。

 

母にそう言った。

 

そっか。

 

なんて言うかと思ってた。

 

母は「記念品?」と言って笑った。

 

 

誰が、記念品で障害者手帳を欲しがると思う?

 

 

一瞬、殴りそうになった。

初めて、母を、本気で。

 

「お金かかるのに。」

「私は障害者ですって言いたいの?」

「障害者枠で就職するの?」

「それ、必要なの?」

 

これ、全部母に言われた言葉。

 

どうしてそんなことが言えるのだろう。

娘が障害者だと恥ずかしいの?

 

私のことを考えて言っているのは分かっている。

 

けれど、私は、どうして、誰に想われていても私を大切にしたいと思えないのだろう。

せめて、私がちゃんと生きているのだと目に見える形にしていたいと思うことに、笑う権利は誰にある?

「殺さない彼と死なない彼女」

今週のお題「好きな漫画」について、書いてみます。

 

漫画というと男の子だと「ジャンプ」とか、女の子だと「ちゃお」とか「なかよし」等々がもとになっているものを思い浮かべる人が多いんじゃないかな。

 

私が今1番大好きな漫画本は

「殺さない彼と死なない彼女」

著者:世紀末

 

11月15日に実写映画も放映される「殺さない彼と死なない彼女」の原作コミックエッセイ。4コマで話が進んでゆく。

 

けれど私は映画化がきっかけで手に取ったわけではなく

好きになった本がたまたま映画になることを知った。

 

私以外にもたくさんの人がこの本を手に取って、心を動かされたり涙したりして

 

それが映画になるということはこの本を知る人がもっと増えるということ。

 

作者でもないのにそんなことを考えるのかとも思われるかもしれないけれど、それが一番嬉しかった。

 

人って、たぶん、自分の好きなことや好きなものを、好きな人に教えてあげたい生きもの。

少なくとも、私はそう。

 

この本は、死にたい私を受け止めてくれる。

 

今のままでいいと、認めてくれる。

 

今の幸せに気付かせてくれる。

 

大切な人を大切にしたいと思う。

 

 

ぜひ一度読んでみてください。

大袈裟かもしれないけれど、きっと、その時頭に浮かんだ人があなたにとって大切な人です。

くだらない嫉妬に因果応報?

少しずつ体調も(おそらく)回復してきたので

家から徒歩10分圏内でアルバイトをスタート。

 

バイト先に選んだのはやっぱり製菓業。

そのお店のウリは和菓子だけど

洋菓子部門配属を希望し、そこで頑張ってみることにした。

 

アルバイト初日は午前中のみのシフト。

家に帰るまではなんともなかったのに、夕方ごろからなんとなく違和感は感じ始めていた。

 

いつものようにお風呂を入れて寝っ転がっていたら

だんだん苦しくなってきた。

 

体が震えている私に

母が毛布をかけて抱きしめてくれた。

 

その母の腕に

「大丈夫」

と指でなぞった。

本当は、声や紙とペンとかできちんと伝えたかったのだけど、とにかく早く

「私は大丈夫だから、安心して」と伝えたくて、指で書いた。

 

それは意外にも伝わっていたらしい。

「今1番つらいめめこ(←私)が大丈夫なんて言わなくていい。無理に気遣って大丈夫なんて言わないでいいのよ。」

 

ずっと頭を撫で続けてくれて

呼吸が止まると背中をさすってくれて

涙や唾液が溢れれば拭いてくれて

 

母は、私のそばを離れようとしなかった。

 

そこへ仕事から帰って来た父

私の状況を分かった上で、この一言。

 

「風呂、ひゃ。」

↑訳:お風呂に入ってくるね。

 

…おい。父。笑。

 

仕事でだいぶ疲れていたのだろう。

あと、この、私がうまく呼吸できなくて苦しそうにしてたりカタカタ震えてるのに見慣れてもきたのだろう。

あとは、もともとの自由な性格。

 

たぶん、久しぶりの発作のきっかけは弟が帰って来たことだと思う。

 

姉や弟を見ると、なんだか羨ましくなる。

 

まだ学生の彼らに待っているこれから先の未来が

きっとずっと明るいものなのだろうと思うと

羨ましくて仕方がない。

ただの醜い姉の嫉妬。

何も悪くないのに、ごめんね。

もしも、なんて意味ないかもしれないけど。

2019年10月26日

例の私の苦手な祖父のいる家を訪れた。

↓あの人に会ったときにどのような症状が出るのか。過去にあった症状の例。

smiyukichi-diary.hatenablog.com

 

姉の学会からのお土産を渡すために、忙しい姉に代わって母と行くことになったのだけど。

 

祖母に今から行くよと電話をしたところ

「私(祖母)しか今家にいないから、じいちゃんが帰ってくる頃…1時間後くらいに来てー。」

 

ごめん。じいちゃんがいない時に行こうとしてたんだよ。

いない時に行きたかったんだよ。

本当に、何も、気付いてないんだね。

 

久しぶり、といっても1ヶ月ぶりくらいに祖父とご対面。

お土産渡して、30分ほどお茶しながら世間話して

さあ帰ろうと立ち上がった時、気付いた。

 

足が動かない。

左足が、なかなか前に進めない。

 

おじいちゃんも、おばあちゃんも、私が足を引きずり歩く様子を見ても、本当に何も気にならないの…?

 

もう、しばらく祖父とはもっと距離を置いた方が良いのかもしれない。

そんなことを考えながら頭の中をよぎるのは、お父さんのこと。

 

祖父の息子兼私の父であるお父さんは、こんな私のこと、どう思っているのだろう。

 

はたまた、何も考えていないのか。

 

もしも自分の娘と父親のどちらかを選ばなければならなくなった時

お父さんはどちらを選ぶのだろう。

 

もし私を選んでくれたのならそれは嬉しいけれど、

でも、もし祖父を選んだとして、自分の父親を大切にする父のことも

私はきっと誇りに思うのだろう。

 

苦手な名前。

リビングに置いてあった1枚のハガキ。

たぶんどこかの電気屋さん(?)からの宣伝のもの。

 

目に入ってしまった。送り主の名前。

 

あの名前だ。

 

あの時の、上司と同じ名前。

 

いきなりお腹を殴られたような感覚。

軽いめまいに吐き気。

 

家族にバレないよう部屋にこもり、

文字を起こして私を落ち着かせる。

 

大丈夫。

 

私はきっと大丈夫になる。

f:id:smiyukichi:20191023190908j:image

 

秋の空気を吸う。

今週のお題「秋の空気」

 

2019年、大分県の三光コスモス園へ出かけた時の話。

 

朝日と共に見ようとスタンバイしていたけれど

空気がしなんでよく見えない。

 

昼間に出直したら人がいっぱい。

コスモスはもっと溢れている。

駐車場よりもっと上で、お祭りが行われていた。

 

吹奏楽の演奏と共に屋台が並んでいるのが分かる。

 

丘の上にのぼるまでのコスモス畑に皆が見惚れる。

 

f:id:smiyukichi:20191021204602j:image

鮮やかできれいに大きく開いている。


f:id:smiyukichi:20191021204606j:image

真っ白なコスモス。


f:id:smiyukichi:20191021204610j:image

めずらしい色のコスモスも。

種が混じってグラデーションになったのかな。

 

3.4ヶ月くらい前まで

家から徒歩3分のコンビニまでしか出かけられなかったのに

旅行にまで来れるようになった。

 

台風の後で土がぬれている。

 

花がひらいている。

 

色とりどりの花が風に揺れる。

 

少しひやっとする風に

花は気持ちよさそうになびいている。

 

きれいに見えるのは、自由だからだと思う。

 

自由に、素直に

自然として育っている証だろう。

小さな恋の話。

私は私を好きじゃない。

 

小学生の時は友達とうまくいかなかった。

中学生の時はいじめられてた。

高校生の時は成績がだだ落ちだった。

そんな私が嫌だった。

 

他人に

みんなに

好かれる人になりたかった。

 

でも、それらを「不器用」で片付けられる器用さも持ち合わせていなかった。

 

けれど、彼のことを好きな私のことは好き。

 

彼は正直すぎて、さらっと悪口も言ってしまうのに

それでも愛おしいと思う。

 

仕事を思い出してつらい時も

彼が食べたいと言っていたシューを焼き

手作りのカスタードクリームをつめ

丁寧にラッピングした。

 

たまにしか会えないけど

今想い合えている一瞬一瞬を

大切にしていきたい。