みゆきち闘病日記

これって何の病気なの?解離性健忘、パニック障害、発達障害、てんかん…の診断を下されたり否定されたり。いつも不安と闘ってる。どうしたらフツウに生きられるんだろう。届け、人生に悩む、全ての人々へ。

救急搬送されました。

今週のお題「わたしと乗り物」

 

綴ろうと思っていた最近の出来事と少し被ってたので、今週のお題として書いてみます。

 

先日、私はとある大型商業施設にて過呼吸を起こし、後に呼吸の仕方もおかしくなってきたため、救急搬送されました。

 

両親には知られたくなく、その時最も物理的に近くにいたのは姉だったため、姉に連絡をしてもらった。しかし、既に18時を回っていて開いている病院も少ない。搬送先は「普段からかかっている病院」を優先するとのことで、わざわざ高速で実家の方に近い大学病院まで運ばれた。

…つまり親が病院まで迎えにくることになる。

 

行き先が決まって、さぁ、出発…となった瞬間

 

ピーポーピーポー

 

(うぁぁぁぁ)

 

 

うん。そうだよね。救急車だもん。ピーポー鳴らしますよね。

 

分かってる。救急車乗るの、付き添いも含めたらもう5回目くらいだし。

分かってた、はずなのに。やっぱり怖い。

 

落ち着け、落ち着け…。

 

考え方を変えられないかな?

 

救急車のこの音は、今周りの人に危険を知らせている。

ということは?

つまり、私をいかに安全にかつ早く助けるために必要な音なんだ。私(運んでもらっている人)のための音。

 

…あ、少し、楽になってきたかも。

 

救急車の音って、怖いだけのものじゃないんだなぁ。

呼吸も少し落ち着いてきたかもしれない。

 

そんなこんなで病院到着。

救急車とほぼ同時に両親も来た。また、心配させてしまった。ごめんなさい…。

せめて、あの商業施設に医務室とかあったらよかったのに…なんて考えたことある人、少なくないのではないだろうか?

 

パニックになりかける時、

「あ、やばいかも」と感じた時、

 

ここに行けば横になれる、落ち着ける、と思える場所が外にあれば、どれだけ安心して外出できることか。

 

パニック障害等が世間に広まっている今、そんな空間が増えていくことを祈っています。